竹内宏樹
(タケウチヒロキ)
製造スタッフ
Profile
前職は銅製品の製造をしていましたが、「耐火レンガ」に興味を持ったことから、平成23年に「野村組」に入社。今は、焼成前のレンガを窯に積み込む「窯詰」と、焼成後のレンガを取り出す「窯卸」を担当しています。趣味は、ゲーム。仕事も遊びも、好奇心旺盛なタイプです!
きっかけは、純粋な好奇心から。
私がこの会社に興味を持ったきっかけは、本当に単純な好奇心。
「耐火レンガっていったい何?」
「なぜ熱に強いの?」
「どんな種類や形があって、どこで使われているの?」
と考え始めると、どんどんその存在が気になってきてしまって…(笑)
調べるうちに、私たちの生活に欠かせない鉄は、すべて耐火レンガがなければ作れないことを知り、社会を支える重要な役割を担っている点にも、魅力を感じました。
面接では、この「知りたい」という気持ちを正直に伝えたところ、未経験からのスタートでしたが、私の探求心や興味を尊重し、温かく迎え入れてくださいました。
入社後は、耐火レンガの種類の多さにビックリ!
入社して驚いたのは、耐火レンガの種類の多さです。
一口にレンガと言っても、形や大きさ、重さは様々。
それぞれの製品の特性を理解して扱わないと、ヒビが入ったり割れたりするため、注意が必要です。
ですが、少しずつ経験を積むと、積み上げ方のコツや機械の扱い方なども分かってくるので、知識と技術が自分のものになっていく面白さを感じます。
そして、何よりこの仕事の魅力はチームワーク!周りの先輩や同僚とコミュニケーションを取りながら無事に作業を終えた時の達成感は格別ですよ。
今後の目標は、技術を磨き続けること!
今後は、もっと専用機械の操作技術を向上させたいと思っています。
今はまだ先輩に教わりながら操作することも多いですが、一日でも早くすべての機械を完璧に使いこなせるようになりたいですね。
耐火レンガの世界は、知れば知るほど奥が深い。
だからこそ、学び続ける面白さがあると感じています。
周りの先輩たちも丁寧に教えてくれるので、私と同じように少しでも興味があれば、ぜひ一緒に働きましょう!
VALUE
働く上で大切にしていること
SKILL UP